自分軸手帳

【自分軸手帳】1日5分│スリーグッドシングス

この記事では1日5分手帳と向き合うだけ、スリーグッドシングスの書き方とその効果、そして、自分軸手帳のワークのひとつ、感謝のリストについてお伝えしていきます。

https://twitter.com/inomi1313/status/1398745970037252096?s=20&t=Hsc4a7jnamuTRkhlBz7_VQ

わたしは毎日、手帳にスリーグッドシングスを書いています。書き始めてから約半年、感じていることは…

  • 毎日、手帳を開くようになった
  • 幸せを見つける思考習慣が身についた
  • 普通の毎日に感謝の気持ちが持てる
  • 自己効力感が上がった

なかなか手帳が続かないという方にも、スリーグッドシングス、おすすめです。1日5分だけの手帳習慣、始めてみませんか?

▼このような方にオススメです♪

●足りないものばかりを探してしまう
●ポジティブに考えたい
●手帳習慣を続けたい方

ちなみに、現在、行動できる自分になる!思考の言語化サポートという個人相談サービスにて様々なご相談をお受けしています。詳細はこちらからご確認ください^^

【個人相談サービス】行動できる自分になる!思考の言語化サポート自分と家族のことを大切にしながら、時間と心に余裕を持って毎日を過ごしたい…!そう思ったことはありませんか? そのために、まずはごち...

スリーグッドシングスとは?

そもそも、スリーグッドシングスとは?

3 good things = 3つのよいことです。頭文字をとって3gt3GTのように略されます。感謝日記と言った方がイメージしやすいかもしれません。

その日のよかったことを3つ書き出すということです。

  • よかったこと
  • 嬉しかったこと
  • ささいなこと
  • 感謝すること
  • できたこと

小さなこと、ささいなこと、なんでも良いので書き出してみます。前に書いたことと同じことを書いても大丈夫です^^

 

スリーグッドシングスの書き方

わたしの場合は自分軸手帳に書いています。他にも日記・ノート、最近はアプリなんかもあるようです。

1. 手帳のどこに書く?

手帳の下ごしらえの様子。赤枠のところに毎日書いています。

手帳のウィークリーページの21時以降のスペースに書いています。毎週、下ごしらえとしてウィークリーページを使いやすくするためにカスタマイズします。

えみか
えみか
手帳を使いやすく下ごしらえするのもまた楽しい時間です!

2. 手帳にいつ書く?

  • 寝る前(その日を振り返る)
  • 起きてすぐ(前の日を振り返る)

ちなみにスリー(=3)と言いつつ、2つしか書けない日や4つ書いてる日もあります。手帳の書き方は十人十色。スリーグッドシングスの書き方も自由です。

ルールにがんじがらめになるよりは、だいたいで良いので続けてみることが大切だと思います。ただ、10個とか書くよりは3個程度書くことで効果があると言われています。

次はスリーグッドシングスの効果についてお伝えしていきます^^

 

効果① 手帳が続けられる

2021年1月から書き始めたスリーグッドシングス。約半年間、毎日書き続けています。

毎日、スリーグッドシングスを書くようになって、そのおかげで手帳を開く習慣が身につきました。ウィークリーページの下ごしらえをしておき、毎日、ここに書くと決めています。

そうすると毎日、手帳を開くようになります。手帳を開くようになると手帳習慣を続けることができます。

自分軸手帳がスリーグッドシングスを書くのに合ってるのは感謝のリストというワークとの相性バツグンだからです。

※自分軸手帳の巻頭に用意されている感謝のリスト

自分軸手帳は人生を主体的に生きているために自分軸を育てるための手帳。手帳には自分軸を構成している要素として以下の6つが紹介されています。

  1. ありたい姿
  2. 強み・弱み
  3. 幸せ
  4. 能力・スキル
  5. リセットボタン
  6. ワクワク

この中の③幸せを見つけるためのワークとして、感謝のリストが用意されています。

感謝と幸せには深い関係があるといわれています。あなたは何に対して感謝の気持ちを持ちますか?書き留めて記録することで、あなたにとっての「幸せ」が見えてきます。

※自分軸手帳のP9より

感謝のリスト自体は巻頭に1ページ用意されています。ここに1日3つずつ書くとすぐに埋まってしまうので、毎日書くにはウィークリーページを活用することをオススメします。

手帳習慣を続けたい方は、1日5分だけでも手帳を開くことから始めてみませんか?^^

あなたは日ごろ、どんなことに感謝をしていますか?感謝の気持ちは意識しないと流れていってしまうもの。書き留めて記録しておくと、眺めているだけで幸せになれるリストができ上がります。

※自分軸手帳のP19より

わたしの場合、巻頭の感謝のリストのページには夫への感謝を書き出してみることにしました。

毎日、スリーグッドシングスをウィークリーページの方に書いているため、巻頭にある感謝のリストのページは長いこと空白のままでした。

さらに毎日の方を見返してみると自分と子どものことが多い…。そこで、感謝のリストには夫への感謝を書いてみようと思ったのです。

えみか
えみか
この試みの効果はあらためてお伝えいたします^^

効果② 幸せを見つける思考習慣

スリーグッドシングスを書き続けることで幸せを見つける思考習慣が身につきます。その日の良いことを書き出すことは良いことを探すトレーニングと言っても良いかもしれません。

人はつい足りないものを見てしまいがちな生き物です。

  • もっとお金があったら…
  • もっと良い会社に入ってたら…
  • もっと若かったら…
  • もっと美人だったら…

ないものねだり誰でもしてしまいます。それは仕方のないことです。でも、だからといって、ないことばかりを嘆いていても、なにも始まりません。

上を目指したり、良い方向へ行こうとすること自体は素晴らしいことです。でも、ふと立ち止まって、振り返ってみることも必要だと思うんです。

あるものに感謝する気持ちを忘れないようにしたいのです。

ないものねだりばかりしていても人は幸せになることはできません。まずは、今ある幸せを感じ、自分の置かれている状況に感謝することから始めてみせんか?

えみか
えみか
わたしもまだまだ道なかば…!手帳を手に取り、スリーグッドシングスを書き、幸せを見つける思考習慣を身につけていきましょう!

 

効果③ 普通の毎日に感謝

スリーグッドシングスを書き続けると普通の毎日に感謝の気持ちが持てるようになります。

よく書いているスリーグッドシングス。家族と健康に感謝。

実は普通の毎日が一番かけがえない日だったりしますよね。

人生は毎日ハッピーなことばかり起きるわけではありません。

  • 資格に合格した!
  • 昇進した!
  • 家族が増えた!
  • 誕生日を迎えた!

こんな記念日は年に数回だけ…。

9割が普通の毎日、いや、むしろ良くないことが起こる日だってある。

えみか
えみか
イライラしてしまったり人と比べてしまって落ち込んでしまう日だってあります^^;

どんなに普通の日でも、その日のよかったことや感謝できることを探す習慣が身につけられたら、どんな人でも幸せな人生を送れると思いませんか?

はじめは何も思い浮かばないかもしれません。でも、書いていくうちにだんだんよかったことを探す感度が上がります。

そして、普通のなにげない毎日の見え方や切り取り方が変わってきます。

手帳に書き留めることで、普通の毎日、そしてなにげなくしている行動が、自分の人生をよくしていることがあるんだ…!と気付くことができます。

「やればできるんだ」という気持ちは自己効力感アップにもつながります。

 

効果④ 自己効力感アップ

スリーグッドシングスの効果4つめは自己効力感がアップするということです。その日のよかったこと、嬉しかったことを書き続けていると自己効力感が上がります。

毎日忙しくしていると、目の前のことや他人の価値観に左右されがち。「何もできないと思っていたけれど」、実はこんなにできていた」と成果を実感したり、「自分にはこんな傾向があるんだ」「こういう環境が心地良いんだな」と自己理解が深まったり、手帳を使い続ける効果を感じることができます。

※自分軸手帳P2より

自分軸手帳は自分軸を育てていくための手帳です。自分軸を育てていくためには、日々感じたことや何気ない自分の気持ちを書き留めて振り返ることが大切です。

手帳を続けるコツとして、まずは1日5分のスリーグッドシングスから始めてみること、本当におすすめです。

自己効力感が上がると、ものごとをポジティブに捉えることができます。よくなかったことの中にも何かしらよかったことがあるはず。それを見つけていくことができます。

そして、ものごとの良い面を見ることができると、できないことを嘆くのではなく今できることから始めてみよう!とやる気が湧いてきます。

まとめ

いかがだったでしょうか?ここまで1日5分の手帳習慣、スリーグッドシングスの書き方とその効果についてお伝えしてきました。

ささいなこと、小さなこと、なんでも良いのです。とにかく書く。書き続けてみる。書き続けた先に、きっと良いことがあります。

幸せになるためのトレーニング、スリーグッドシングスと感謝のリスト。1日5分から、一緒に始めてみませんか?

えみか
えみか
Twitter(@inomi1313)でも手帳術・読書について発信しています^^感想などいただけると嬉しいです♪

ちなみに、現在、行動できる自分になる!思考の言語化サポートという個人相談サービスにて様々なご相談をお受けしています。詳細はこちらからご確認ください^^

【個人相談サービス】行動できる自分になる!思考の言語化サポート自分と家族のことを大切にしながら、時間と心に余裕を持って毎日を過ごしたい…!そう思ったことはありませんか? そのために、まずはごち...

\自分軸を育てる、仲間と育てる/