こんにちは!
ブログにお越し下さりありがとうございます。
この度、私事ですが、2022年の夏、第二子を出産しました。
自分軸手帳に関する記事が多い中、今回は出産準備ということで入院時の持ち物リストについてご紹介したいと思います。
https://twitter.com/inomi1313/status/1566018919609114625?s=20&t=XyYz7G1pUy6xbgWDwFwzDQ
ちなみに、現在、行動できる自分になる!思考の言語化サポートという個人相談サービスにて様々なご相談をお受けしています。詳細はこちらからご確認ください^^
持ち物リスト一覧
- ペットボトル飲料とストロー
- パジャマ2セット
- 授乳用ブラとパンツ
- 夜用ナプキン
- 母乳パッド
- 化粧水・乳液・洗顔
- マスク
- フェイスマスク
- ホットアイマスク
- シャンプー・トリートメント
- 皮膚科の塗り薬
- 汗ふきシート
- 抱き枕
- 延長コード
- 現金・小銭
- おやつ
- 着圧ソックス
- 骨盤ベルト
- 退院時のセレモニードレスと肌着
- ガーゼ
- オムツ
- 自分軸手帳とペン
- 化粧ポーチ
- 母子手帳と保険証
- お財布
- iPhoneと充電器
- Apple watchと充電
- ワイヤレスイヤホンと充電器
- 電動ファンと充電器
こちらの3つに分けてご紹介していきます。
- 事前に準備したもの
- 赤ちゃんのもの
- 直前に入れたもの
事前に準備したもの
麦茶を持参しました。
基本的に水分は自分で準備する必要があるとのことを入院してから知りました。
1本では足りなかったので自販機で追加購入しました。入院中、足りない分は夫に持って来てもらったりしました。
ワンプッシュで開けられて横になりながらも飲めるペットボトルストロー!
100円ショップで購入したものです。
キャップの部分を事前に洗って、ジップケースに入れておきました。
前開きできるワンピースタイプのものを持って行きました。産婦人科の方でもパジャマ4セットの用意がありました。事前に聞いていましたが、一応持って行くことに。
結果、入院中は産婦人科のものをずっと着ていたので持参したパジャマは使いませんでした。
授乳用ブラは片方ずつめくれるものを準備しました。パンツはマタニティのものを引き続き。
産褥パッドの代わりですね。
産婦人科で用意してもらえたもので十分だったので使いませんでした。
ですが、一応、備えあれば憂いなし。
Amazonでポチって数枚入れておきました。
結果、入院中は使いませんでした。
退院後、母乳が起動に乗ってきたのでおうちで使っています。
化粧水や乳液に特にこだわりがなく、家にあった旅行用のミニボトルを持っていきました。
産婦人科にオルビスuの試供品があったので、そちらを使いました。
入院日数分、持って行きました。
個室だったので部屋ではほとんどしませんでした。
自分軸手帳部のイベントで話題となったFMことフェイスマスク。
入院中にフェイスマスクをする余裕があるかわかりませんでしたが、一応、持参。結果、シャワーの時は赤ちゃんを預けゆっくりできたのでフェイスマスクで産後の自分をいたわりました。
持っていってよかった~と思ったものです。
入院中、母子同室が始まると夜中も授乳のために起きるため日中の時間帯に昼寝をして体力温存しておこうと思います。
でも、すぐには寝られない…
そんなとき、このホットアイマスクをすると、結構、すんなりと寝付くことができたのでとても助かりました。
シャンプーはこだわり派!ということで産婦人科にも用意がありましたが、いつも使ってるものを小さなボトルに詰め替えて持って行きました。
妊娠中、四肢が痒くなり湿疹ができてしまいました。皮膚科でみてもらったところ「妊娠性痒疹」というものだったようです。
はじめは暑さかな?とかあせもかな?などと思いましたが妊娠によるものだそうです。
産んだら治ることが多いようで、とりあえず処方された薬を塗っています。
入院から出産が終わるまではシャワーできないため入院前にシャワーして来て下さいと言われました。
そうして行きましたが、それでも陣痛室の温度設定が私には合わず汗だく…。そんなとき汗ふきシートが役立ちました!
妊娠中期くらいから愛用している抱きまくら。
入院時にも持って行きました。なんだかもうお守り。
楽天で購入しました。
中身が綿ではなく細かいビーズ状になっているのでヘタれることがなく、ボリュームを出したいところを抱きながら調整できるので、とても抱き心地が良いです。
カバーの取りはずし、そして取り付けが楽なので、こまめに洗濯できて衛生的にも良いです。
|
これもあってよかったです!
スマホ、ワイヤレスイヤホン、電動ファンをつないで使っていました。
普段は、ほぼキャッシュレス生活を送っています。Apple watchでピピっと会計を済ませてしまいます。
しかしながら、産婦人科の自販機は現金のみかもしれないということを知り、一応準備しておきました。
- お気に入りのナッツ
- ドライマンゴー
- プリッツ
- ウィダーインゼリー
- カロリーメイト
これだけ持って行きました!
妊娠中もですが産後も足がむくむとのことで
メディキュットを持参して履いていました。
こちらのワコールのものを持って行きました。
産後も使っています。
ちなみに、妊娠中は腰痛がひどかったので
骨盤ベルトではなく腰のサポーターを着用していました。
https://twitter.com/inomi1313/status/1552998373614968832?s=20&t=XyYz7G1pUy6xbgWDwFwzDQ
赤ちゃんのもの
ここからは赤ちゃんのものをご紹介していきます。
西松屋で購入しました。退院後は他の肌着と一緒に日常使いしています。
https://twitter.com/inomi1313/status/1560763792505507840?s=20&t=XyYz7G1pUy6xbgWDwFwzDQ
長男のときに使っていたガーゼを持っていきました。
こちらも産婦人科で用意がありましたが数枚持って行きました。
2週間健診のとき助産師さんから
「これお知らせサインが3本ついてるので男の子にいいね!」と言われ、たしかに真ん中に1本だけのものよりわかりやすいかも!と気づきました。
直前に入れたもの
ここからは入院日が決まって直前に入れたものをご紹介します。
2022年は寅年ということで、長男がくれたシールを自分軸手帳のカバーに貼っています。
- 母子手帳と保険証
- お財布
- iPhoneと充電器
- Apple watchと充電
- ワイヤレスイヤホンと充電器
- 電動ファンと充電器
入院時のバッグ
入院する時に持っていったバッグはこちらの2つです。加えていつも持ち歩いているリュック。スーツケースは飛行機の機内に持ち込めるくらいものです。
- スーツケース:事前に準備したもの
- トートバッグ:抱きまくら
- リュック:普段、持ち歩いているもの
今回、私の場合は計画分娩だったため、入院する日を事前に決めました。そのため、陣痛バッグ + 後から持って来てもらうバッグのように2つに分けることなく、ひとつのバッグに持ち物をすべて入れました。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
これから出産を迎える方の参考になったらうれしいです!
長い妊婦生活、マイナートラブルがいろいろありますが、乗り越えたその先には新しい命と感動の対面。
新生児との生活もまた大変ではありますが、長い目で人生を見たとき、妊娠~出産という時期は本当に短いもの。
どんなときだって、いつだって、その渦中にいる時は大変だと感じますが、過ぎてしまうと、あの時しか経験できなかったことなんだな…と尊い日々の大切さを感じるもの。
一日、一日を、毎日の暮らしを、楽しんでいきましょう♪