自分軸手帳

【自分軸手帳】アウトプットを読み返そう!

2021年から使い始めた自分軸手帳にどっぷりはまっています。

毎日、手帳に書く習慣が身に付いてからあることに気が付きました。

それは手帳のウィークリーページを本のように読み返してみたら成長を感じて前向きな気持ちになれた!ということです。

この記事では、手帳を読書のように振り返ろうと思ったきっかけや読み返しの効用・読み返すときのコツについてお伝えしていきます。

▼この記事はこのような方にオススメです♪
・手帳習慣を続けたい方
・手帳の使い方に迷っている方
・新しい使い方を知りたい方

1. 成長を感じ、前向きになれる

日々、手帳の使い方や書き方が変化しています。手帳を読書のように振り返るというのはウィークリーページをざーっと見返すというイメージです。ウィークリーページを見返すことでこのような効用を感じられます。

  • 成長や変化を感じることで前向きになれる
  • 自分にとって大切なことをより強く認識できる
  • 方向性にブレがないか再認識できる

こまかく読み返すのではなくパラパラめくってみて気になったところだけ読んでみるのも良いでしょう「毎日、なに書いてたっけ?」というのを読書のように読み返すということです。

えみか
えみか
私は手帳のウィークリーページに気持ち・気付き・大事にしたいことなどアウトプットを中心に書いています

日常の予定や細かなタスク管理などはスマホのGoogleカレンダーやリマインダーといったデジタルツールを主に使っています。アナログの自分軸手帳には自分の考えや人生の目標中長期で達成したいことを書いています。

頭の中のモヤモヤを書き出してそれを見直すと少しずつ自分の思考グセが見えてきます。自分の思考グセを知ることは自分軸手帳のテーマである「自分軸を育てる」にもつながります。

2. 手帳を読もうとしたきっかけ

ずばりひとこと。
手帳を読み返したら自分にとって有益なことがたくさん書いてあったからです。

ストレングスファインダーでは学習欲と収集心が上位資質にあります。常に何か新しいものをインプットしたい欲の持ち主です。移動中や家事中、とにかく片耳イヤホンでなにかしらインプットしています。

ある日、いつも聞いてる定番のインプットをひととおり聞き終わり、積ん読の本もない状態…。そんなとき、目に止まったのは毎日開いている自分軸手帳。

「何書いてたんだっけ~」とパラパラめくると、そこには私のほしい情報がびっしり!

えみか
えみか
自分がインプットして書き留めておきたいな~と思ったことを書いているので当たり前といえば当たり前なんですけどね…

自分軸手帳部のイベントではウィークリーは自分自身という名言まで…!

ウィークリーを読み返しながらそうそう、このことがきっかけでこの習慣が身についたんだった…など、自分が考えたことが言語化されており過去の自分を客観的に見ることができます。これは自分をメタ認知するトレーニングにもつながりそうです。

▼メタ認知ができるようになると…
✔ 高い目標を設定し達成する力が身につく
✔ 問題解決能力などを引き上げることができる

3. チェックリストを活用しよう

 

チェックリストの使い方

✔毎月末、振り返りと一緒に過去ページをざっと読み返す
✔読み返した月に○をつける

ストレングスファインダーで規律性を上位資質に持つ私はなんでもルーティン&チェックリストにしがちです。手帳を読み物として振り返るためのチェックリストがこちら。

5月末に「毎月の振り返り」をするとき一緒に1~5月のウィークリーもざっと見返します。
見返したら○をつけます。6月末には1~6月のウィークリーを見返します。

数字は何回目の振り返りなのかわかるようになっています。12月に1~12月を見返すと1月は8回見返したことになります。

その頃にはもう何度も見た感が得られるでしょう…

プリントした用紙をフセンに貼って毎月、最終週のウィークリーページに貼って移動していきます。

4. アウトプットをスルーしたくない

手帳のどこかにまとめたはずの内容を探しているうちに他のページが目に止まりました。

あれもこれも大事にしたいと思っていたことだった…!

アウトプットとして書いていたときは鮮明に覚えているのですが人とは悲しきかな、忘れる生き物…。目に触れる機会が減るとその分、記憶からも抜けていきますね…。

自分軸手帳を使い始めて約5ヶ月…(2021年5月時点)書いたページが多くなってきたこともありそうそう簡単には見返せなくなってきた…。

しかしながら、手帳を見返すと家族・健康・学び・成長など自分が人生で大事にしたいことがたくさん書かれている。定期的に見返すようにしたい…!アウトプットしたことをスルーしたくない…!

定期的に見返すためにチェックリストを作ろうと決めました。

おわりに

いかがだったでしょうか?
読み物のように手帳を見返すことで…

  • 成長や変化を感じることで前向きになれる
  • 自分にとって大切なことをより強く認識できる
  • 人生の方向性にブレがないか再認識できる

そして、自分を客観視することでメタ認知のトレーニングにもつながる
ということについてお伝えしてきました。そして、定期的に見返すためには
チェックリストを活用すると良いでしょう。

最後に、見返すときのコツとしては時間をかけないことです。やらなきゃって思うと負担になるものです。しかしながら、ゆるい強制力がないと人はやらないもの…

手帳の使い方は十人十色。これからも手帳ライフを楽しみ自分軸を一緒に育てていきましょう~!

Twitter(@inomi1313)でも手帳術・読書について発信しています^^感想などいただけると嬉しいです♪