ライフハック

【簿記の試験いつ受ける?】日程を決めるときのコツ

先日、簿記3級のネット試験を受けてきました

私が簿記の勉強をしようと思いまず、はじめにしたことはこちらです。

試験の日程を決めて申し込むこと

期限を設定することにより、確実な結果を出そうと自分を追い込み、勉強せざるを得ない状況を作りました。

そんな私が試験の日程を決めるときに気をつけた4つのポイントについて、お伝えしていきます。

▼この記事はこのような方にオススメです♪
・これから簿記の試験の申込みをする方
・簿記の試験をいつ受けようか迷っている方
・自分で日程を決められる試験を迷っている方

簿記の試験はペーパー試験とネット試験の2種類あります。この記事ではネット試験を受ける前提で書いています

春・秋がおすすめ

結論から言うと春・秋がおすすめです。月でいうと3~5月9~11月頃です。

理由としては気温がおだやかで精神的に落ち着く季節だからです。夏や冬は暑さや寒さにより体力や気力を消耗してしまう傾向があります。試験当日には万全の体力で挑みたいところ。

それと比べて春・秋は外的要因に体力や気力をうばわれずに過ごせるため試験に良いコンディションで望むことができます。

私は気温がおだやかな季節に受けられたので暑さや寒さに気を取られることなく
試験当日を迎えることができました。

おかげで合格につながったのかもしれません♪

必要な勉強時間から逆算する

2021年は簿記3級に合格することを目標にしました。
1月にネット試験の申し込みをして、2月から勉強を始めました。

普段は子育てをしながら働いているため、勉強時間は1日平均 30分~1時間くらいしか取れません。

簿記3級の勉強に必要な時間を調べると平均60〜80時間くらいのようです。私がそのくらい勉強をするために必要な期間を計算すると、2~3ヶ月くらい必要であることがわかりました。

1日1時間 x5日間(平日のみ) = 5時間
5時間 x 4週 =20時間
20時間 x 2ヶ月~3ヶ月 =40時間 ~ 60時間

受けたい季節から逆算して自分が勉強に差し出せる時間と、その資格に必要な平均勉強時間を調べて、試験をいつ受けるか戦略的に決めることで合格に一歩でも近づけるようにすると良いでしょう。

自分の体調が良さそうな日

次に自分の体調が良さそうな日ということもポイントです。理由としてはコンディションが良い日に勉強の成果を発揮できるようにするためです。

特に私のように女性でPMS症状がある方は月の周期予定以外の日を選ぶと良いと思います。

もし、試験の当日に体調が良くないとせっかく試験日まで勉強を続けたのに
当日パフォーマンスを発揮できなくなってしまうと大変もったいないです。

ネット試験では、ペーパー試験のように試験日が毎年2月・6月・11月に固定されているわけではなく自分で試験日を選べるのでぜひ自分の予定を見て選んでみてください。

見たい映画の公開前

唐突ですが、私は毎年4月に楽しみにしている映画があります。

それは映画版名探偵コナンです。笑

映画と簿記の試験日とどんな関係があるの?と思いますよね。
きちんと理由があります。

  • 暗記したものが吹っ飛ばないようにする
  • もし合格したら、見たい映画がご褒美になる

2021年は4月16日が映画版 名探偵コナンの公開日だったので私はその前の週の4月10日に試験日を設定しました。

なぜ映画の前に試験日を設定するかのか?確かなエビデンスがあるわけではないのですが高校時代の原体験から来ています。

私が大学受験の時、高校の先生から「受験の前には映画を見るな」と言われたことが今でも印象に残っています。先生曰く、試験前に映画を見ると映画の衝撃でおぼえた内容が
吹っ飛んでしまうからということでした。

本当かよ~と心の中でツッコミました

あの時、先生は単純に映画なんか見てないで受験勉強に集中しろと言いたかったのかもしれません。

何人かのクラスメイトが当時、流行っていた映画を大事な受験の前に見に行っていました。結果、そのクラスメイトは大学の受験に失敗してしまいました。このことは、もちろん単純に映画を見たせいだとは言えません。

しかし、私は「受験に失敗した」という事実を目の当たりにして先生の言ってたことは、あながち間違えていなかったのかも…と感じました。

簿記のネット試験は当日その場で合否がわかります。試験日の翌週に公開された 映画版 名探偵コナンをご褒美として見に行き、とても満足でした♪

 

目標達成には「時間割引率」を下げよう

大人になって、当時のことを振り返ると時間割引率に通ずるものがあるかもしれないと思いました。

▼時間割引率とは…
将来の大きな価値と目の前の小さな価値を比較したときに目の前の小さな価値に飛びついてしまうこと

大きな目標を達成するためには普段からこの時間割引率を下げることが重要だと言われています。

遠くの目標に対して、いま、やるべき事を分解し目の前のいろんな誘惑に飲み込まれず努力を重ね続けることこそが結果をもたらすのではないでしょうか。

おわりに

いかがだったでしょうか?簿記の試験日を決めるための4つのコツをお伝えしました。

  1. 春・秋がおすすめ
  2. 必要な勉強時間から逆算する
  3. 自分の体調が良さそうな日
  4. 見たい映画の公開前

自分にとって、良いパフォーマンスを発揮しやすい日程を決めることで少しでも合格につなげられたらと思います。

この記事が、簿記の試験やその他の資格を「いつ受けようか」と迷っている方のお役に立てたらとても嬉しいです♪

Twitter(@inomi1313)でも手帳術・読書について発信しています^^感想などいただけると嬉しいです♪
【簿記3級のネット試験】はじめて受ける人に知ってほしい3つのこと https://twitter.com/inomi1313/status/1380721596281724930?s=20 ...